Guides

リワード登録と接続

🚧

リワード登録のためには、「リワードAPI連動」を事前に完了する必要があります。

ソースクリップでは、顧客企業がクリップ視聴によるリワードの有無と詳細内容を設定し、視聴者にリワードを提供することで、視聴時間の増加とコンテンツへの没入度を高めることができます。

📘

リワード接続が可能なクリップは?

クリップステータス非公開状態であり、クリップタイプリワードであるクリップのみリワード接続が可能です。

報酬の設定が完了したら、公開ステータス公開に変更して視聴者に公開する必要があります。

🚧

リワード型クリップが登録され、リワードが執行された後、クリップのステータス(公開または非公開)と接続商品を除くすべての情報は修正できません。

リワード接続可能クリップの検索

クリップ視聴に応じたリワードを設定するには、CLIP > リワード > リストから希望するクリップを選択し、リワード情報を設定します。

または、検索エリアでリワード接続が可能なクリップを検索できます。

  • 登録日 : クリップ登録日または修正日を基準に検索します。
  • クリップステータス : 全体公開非公開の中からクリップステータスを選択して検索することができます。

    📘

    公開ステータスのクリップは、リワードクリップエリアでクリップステータストグルから非公開に変更した後、リワード接続を進めることができます。

  • キーワード : クリップタイトルまたはクリップタグ値でクリップを検索します。

リワード接続

STEP 1. リワード設定を希望するクリップタイトルをクリックすると、リワード設定ポップアップが表示されます。

📘

ただし、リワード接続クリップが公開中または公開したリワードクリップは、該当ポップアップの設定項目が無効処理されます。

STEP 2. 各項目の情報を入力します。

  • リワードを使い切った場合のクリップを表示* : リワードを使い切った場合のクリップを表示*:リワードを使い切った後にクリップを表示するかどうかをトグル ON/OFFスイッチを切り替えます。

    • ON : リワードを使い切った場合のクリップを表示*:リワードを使い切った後にクリップを表示するかどうかをトグル ON/OFFスイッチを切り替えます。
    • OFF :リワードをすべて使い切った後、自動的にクリップステータス非公開に変更した後、表示処理します。
  • リワード支給総額の設定* : 視聴者にリワードとして提供する総額を入力します。

  • リワード支給基準* : 達成時間と1回達成時の支給リワードを設定します。

    • 達成時間 : 視聴者がリワードイベントに参加して達成すべき時間(視聴時間)を設定します。 3~60秒まで設定可能です。

      🚧

      クリップの再生時間と同じか、再生時間より短いリワードの支給基準を入力します。

      リワード達成時間を映像の再生時間より長く設定すると、リワード達成が不可能です。

    • 支給リワード : 1回達成ごとに視聴者に支給するリワードを設定します。
  • リワード支給単位* : 設定したリワードの表示単位をテキストで入力します。 最大3文字まで入力可能です。

    📘

    可能であればリワード総額設定値が1回達成時支給リワードに割り切れる数になるように設定することをお勧めします。

    例えば、

    1. リワードの総額が1000ポイント、支給リワードが5ポイントなら合計200人にリワードを支給することができます。
    2. リワードの総額が1000ポイント、支給リワードが3ポイントなら、合計333人にリワードを支給でき、1ポイントは支給されずに残ったままリワードイベントは終了します。

📘

リワード支給基準で設定した情報を視聴者にトーストポップアップを利用し表示します。

STEP 3. 保存をクリックします。

リワード確認

リワード設定をしたクリップは、リワードリスト画面で確認できます。

  • クリップ公開期間: クリップに設定された公開期間です。
  • リワード使用開始日時/終了日時: リワード使用が始まった日と終了日を示します。
  • リワードステータス:当該クリップのリワードステータスを示す項目です。
    • 使用完了は、設定したリワードをすべて使用した場合です。
    • 接続中はリワードが接続されており、残余リワードがある場合です。
    • 未設定はリワードクリップだがリワードを設定していない場合です。
  • リワード総額(残余リワード):設定したリワードで残りのリワードを表示する項目です。
  • リワード支給基準:リワード登録時に設定した支給基準を確認することができます。
  • リワードがなくなった場合: リワードがすべてなくなった後、クリップのステータス(公開・非公開)を確認することができます。
  • 登録日時/登録者(ID): 当該リワード接続を登録した担当者です。
  • クリップsステータス:公開非公開をトグルボタンで設定することができます。